【ステップ2】EAの設置

開発者さんから『EAを配布します』というメールが届いたら、いよいよEAの設置に入ります。
VPSで動かす場合は、ここからの手順はすべてVPS上で行うようにしてください。
EAのダウンロード
開発者さんから届いたメールに記載されているEAダウンロードリンクをクリックしてください。
Googleドライブが開きますので、『UP-EA』をダウンロードしてください。
MT4のインストール
続いて、EAを動かすために必要な『MT4』というソフトをインストールします。
XMのMT4のインストーラーを下記ページからダウンロードします。
⇒https://www.xmtrading.com/jp/mt4
ダウンロードしたファイルをダブルクリックするとインストーラーが起動するので【次へ】をクリックします。
【完了】をクリックします。
しばらく待つとMT4が起動します。(起動しない場合はデスクトップに作成されたMT4アイコンをダブルクリックして開いてください。)
【デモ口座の申請】というウインドウが出てきますので、XMのメールに記載されているサーバー番号を選択して【次へ】をクリックします。
もしサーバー番号が見つからない場合、【新しいブローカーを追加します】の欄に手動で入力してください。スキャンしてくれます。
【既存のアカウント】を選択し、【ログイン】にMT4IDを入力し、【パスワード】を入力して【完了】をクリックしてください。
ログインが成功すると、画面右下に緑色のアンテナと数値が表示されます。
ログインに失敗した場合
【無効な口座】や【回線不通】と表示されている場合はログインに失敗しているので、再度ログインする必要があります。
再度ログインする場合は、左上のメニューバーの【ファイル】⇒【デモ口座の申請】を開くとログインできます。
EAのインストール
チャートの準備
最初に開かれている4つのチャートをすべて×で閉じます。
左上の新規チャートボタンをクリックし、【USDJPY】を選択します。
下図のような画面になります。
気配値確認
続いて、EAのトレード対象となる通貨ペアの気配値を表示させます。
対象となるのは以下の15種類の通貨ペアです。
- USDJPY
- EURJPY
- EURUSD
- EURCHF
- EURGBP
- GBPJPY
- GBPUSD
- GBPCHF
- GBPAUD
- AUDJPY
- AUDUSD
- CHFJPY
- CADJPY
- NZDUSD
- NZDJPY
上記の通貨ペアが表示されているか確認します。
通貨ペアはここで確認できますが、文字が省略されている場合があります。
ウィンドウの右端を引っ張ると広げることができるので、省略されている文字も見えるようになります。
ここで15種類の通貨ペアがあるか確認してください。
おそらく初期状態ですべて表示されているかと思いますが、たまに1個か2個表示されていないものもあるので、念のために確認しておいてください。
もし表示されていない通貨ペアがあれば、下記手順で表示させます。
【表示】⇒【通貨ペアリスト】をクリック。
通貨ペアリストが表示されます。
例えばAUDJPYであれば【Forex 2】の中にあるので、選択して【表示】をクリックします。【表示】が押せない場合はすでに表示されているので大丈夫です。
Forex 2に格納されている通貨ペア
- AUDJPY
- CADJPY
- NZDJPY
- NZDUSD
Forex 3に格納されている通貨ペア
- AUDUSD
- CHFJPY
- EURCHF
- EURGBP
- EURJPY
- EURUSD
- GBPAUD
- GBPCHF
- GBPJPY
- GBPUSD
- USDJPY
EAをフォルダにコピー
続いて、EAをMT4に反映させます。
【ファイル】⇒【データフォルダを開く】をクリックします。
【MQL4】を開きます。
【Experts】を開きます。
【Experts】の中に、先ほどダウンロードした『UP-EA』をコピーしてください。
一旦MT4を再起動します。データフォルダとMT4を×で閉じてください。
再度MT4を起動してください。これでEAが反映されます。
EAの設置
初期設定
MT4を再起動したら、【ツール】⇒【オプション】を開きます。
【エキスパートアドバイザ】をクリックします。
【自動売買を許可する】と【WebRequestを許可するURLリスト】にチェックを入れます。
下図に示す『新しいURLを追加、例えば〜』の項目をダブルクリックすると文字入力ができるようになるので、下記URLを入力してください。
http://tanaken-ea.net/
入力が終わったら【OK】をクリックしてください。
EAをチャートに反映
続いて、【ナビゲーター】の中にある【エキスパートアドバイザ】を見てください。その中に、『UP-EA』がありますのでドラッグしてチャート上にドロップします。
すると、EAの設定画面が現れます。
まずは【全般】タブをクリックしてください。【自動売買を許可する】にチェックを入れてください。
続いて、【パラメータの入力】タブをクリックし、必要なパラメータを入力していきます。
SerialID
下記シリアルIDを入力してください。
S1566847129
LotMultiple
証拠金に合わせて推奨設定があります。
100万円:1.0
90万円:0.9
80万円:0.8
70万円:0.7
60万円:0.6
50万円:0.5
40万円:0.4
30万円:0.3
20万円:0.2
10万円:0.1
LotMultipleはロット数ではなくロット倍率になります。
最小設定値は0.1で、この場合0.01ロットから取引がスタートします。
ご自身の証拠金に合わせて数値を設定してください。
TradeComment
UPと入力してください。(または好きな文字をご入力ください。)
上記以外のパラメータはそのままで大丈夫です。
入力が完了したら【OK】をクリックしてください。
EAの起動
【自動売買】をクリックすると、赤停止マークから青再生マークに変わります。
そして、チャート右上のニコちゃんマークが笑顔に変わります。
お疲れ様でした!
これで設定完了です。
この後、サーバーと通信が始まり自動的に認証作業が行われます。
認証作業が完了すると開発者からメールが届きますのでご確認ください。
メールが届いたらMT4を再起動させてください。
これで自動売買のスタートです!