【無料】安定性抜群のユーロドルEAのご紹介

こんにちは、アサヒです。
いつもモニター企画へのご協力ありがとうございます。
今回は日頃の感謝の気持ちを込めまして、安定性抜群のユーロドルEAをご紹介したいと思います。
このEAは、今お使いいただいているEAとは全くの別物で、開発者も違います。
EAはいろんな種類を同時運用してポートフォリオを組み、リスク分散をするのが基本です。
このユーロドルEAもポートフォリオのひとつとして大活躍してくれるでしょう。
僕もこれまで様々なEAを使ってきましたが、自信を持ってみなさまに紹介できるEAになかなか出会えませんでした。
しかし今回ようやく『これなら間違いない!』と思えるEAに出会えましたので紹介させていただくことにしました。
もちろん無料です。
ユーロドルEAの名前は『i8』
今回ご紹介させていただくEAの名前はi8といいます。
比較的新しいEAなので、SNSでもあまり見かけないと思います。
僕がこのEAを知ったのは開発者からの直接のご依頼でした。
僕がブログやYouTubeなどでEAについて発信しているのを見かけて、『うちのEAを紹介してくれませんか?』と依頼が来たのです。
実は、こういった依頼は他にもたくさん来たことがあるのですが、全部断っていました。
というのも、EAの性能はパッと見で判断できないですし、依頼者の人間性といいますか社会人としての礼儀礼節がなってない人が信じられないほど多いんですよね。笑
自分のことしか考えていない、お金のことしか考えていない、そんな雰囲気ばかりだったので依頼を受け入れることはありませんでした。
しかしi8の開発者に関しては真逆の印象を受けました。
やりとりの内容や言葉遣いが、ちゃんとしているのです。(本来はこれが当たり前なんですけど。笑)
一応フォワードテストの結果も見せていただいて、パフォーマンスもなんとなく把握できました。
とはいえ実際使ってみないことにはなんとも言えません。
そこで僕は、『どういう感じか自分でも確かめたいのでしばらく試させてもらえませんか?』とお願いしてみたところ、快く承諾してくれました。
そして2021年1月から実際に運用してみました。
その結果がこちらです。
資金10万円での単利運用の結果
2021年1月 +15.2%
2021年2月 +22.5%
2021年3月 +7.9%
2021年4月 +10.8%
特筆すべきは安定性
月利に関しては一般的なパフォーマンスだと思います。
では何がすごいのかというと、含み損の少なさと、1回の利確でもぎとる利益の大きさです。
i8は普段のレンジ相場では微益で決済します。
しかし、トレンドが発生するとポジションを保有し続け、含み益をどんどん伸ばしていきます。
そして落ち着いたところで決済されます。
そのため、微益・微益・爆益・微益・爆益・微益・・・というような面白い利益の取り方をします。
よくあるEAの利確パターンといえば、『何pipsいったら利確』『何円になったら利確』のような機械的なものが多いです。
それに対してi8は相場の流れを見て利確していくので新鮮さを感じました。
また、含み損に関してもかなり少ない方だと思います。
あくまでも僕の運用した範囲にはなりますが、最大ドローダウン30%程度です。
ナンピンをしますが、ナンピン幅が広く設定されているのが守備力の高さにつながっているようです。
両建てもしますので利益を取り逃がすこともありません。
僕はまだ4ヶ月しか試していませんが、全くストレスなく運用できています。
心強いオープンチャット
オープンチャットとは最近LINEに搭載された機能で、匿名で使えるLINEグループのことです。
オープンチャットへの参加リンクを受け取ったら、それをクリックすると名前とアイコンを自由に設定でき、グループに参加できます。
自分のLINEアカウントをさらす必要がないので、プライバシーを守りながらグループで交流できます。
i8には利用者限定のオープンチャットが用意されています。
このオープンチャットが秀逸なのです。
管理人さんが相場を監視してくれているので、リアルタイムで状況を教えてくれます。
どのEAもそうですが、月末月初は停止を推奨しています。
月末に近づき、保有ポジションの状況や相場の状況を見て『そろそろオフにした方がいい』とアナウンスを入れてくれることもあります。
稼働再開についても、レンジになってきたタイミングを教えてくれることがあるので、それを参考にEAをオンにするといいでしょう。
僕もオープンチャットを頼りに推奨通りEAをオンオフして上述した結果が得られました。
もともと安定性が高い上に、オープンチャットも参考にすればさらに安定した運用ができるでしょう。
3つの運用スタイル
いつも言っている通り、完全無欠のEAは存在しませんので、自分なりの運用ルールに沿って運用していかなければなりません。
i8で考えられる運用スタイルの例をまとめてみました。
推奨通りに運用する
オープンチャットのアナウンスに従ってEAのオンオフを切り替えます。
僕も推奨通りに運用しています。
EAオフのアナウンスがあったときに少々含み損があったとしても、『月間トータルプラスだからいいじゃん、総合トータルプラスだからいいじゃん』と思って潔く切るようにしています。
その損切り分も含めて月利10%〜30%を見込んでいます。
このスタイルならよっぽどのことがない限り大きな含み損を持つこともないです。
完全放置
完全放置でもかなりの逆行に耐えられるので、強制ロスカットにあう頻度は少ないです。(今のところ1年に1回あるかないか)
ですが絶対溶けないわけではありません。いつかは溶けるでしょう。
ですので、常に口座内の証拠金は一定にしておき、利益はこまめに出金するようにしましょう。
もし強制ロスカットにあったら、確保しておいた利益から証拠金を入金して再稼働します。
このスタイルでも年間通して見れば十分トータルプラスになります。
基本放置+裁量
安定性が高いので基本的に放置して、危なくなったら裁量で対処している方もいます。
転換点まで待って、ある程度戻して含み損が少なくなってきたところで損切り、そして即再稼働というスタイルですね。
チャートを俯瞰的に見れる方はこのスタイルもいいと思います。
開発者による200万円運用のフォワードテスト
※当初100万円運用と記載しておりましたが、200万円運用の誤りでした。
2020年12月 +45万3,810円
2021年1月 +60万5,286円
2021年2月 +60万6,753円
2021年3月 +49万6,706円
完全放置による結果ですが、鵜呑みにはしないでください。
たまたま良い結果が出ているだけです。
もし今後危険な相場が来たときは裁量で対処する覚悟で完全放置しています。
バックテスト
相場の本質を捉えたEA
これは完全に個人的な感想なのですが、i8は相場の本質を捉えているような気がします。
EAにおいてエントリーポイントは実はどうでもよく、大事なのは出口なんです。
相場は上がるか下がるか誰にもわかりません。
誰にもわからないからこそ、方向を当てにいくのは愚かなことなのです。
なので方向を当てるのではなく、『上がったらこうする、下がったらこうする』と出口を決めておくのがEA運用の肝になります。
i8はオンにした瞬間いきなり両建てすることもあります。
でもそれでいいんです。
なぜなら相場はどちらにいくかわからないから。
両建てして、上がったらこうする、下がったらこうするという挙動がi8のロジックに組み込まれているので、安心して運用できています。
あとは月末月初などのリスクのある相場で、停止させたり損切りしたりしてマネジメントしていけば、そうそう負けることはないでしょう。
ぜひi8を使って『相場とはこういうものなんだ』と向き合い方の勉強をしてみてください。
i8運用要項
- EURUSD(ユーロドル)
- 想定月利は10%〜30%
- ナンピンマーチン
- 両建て
- 最低資金10万円
- 推奨ロットは証拠金10万円毎に0.01ロット
- 証券会社はXMを使用します
- ロット以外に変更できるパラメータはありません
- その他詳しい情報は利用者のみに開示しています
利用資格
礼儀礼節をわきまえている方
i8の利用にはオープンチャットの参加が必須です。
他のメンバーが不快になるような言動は慎んでください。
特に、EAの利用は自己責任です。損失が出たとしても対処するのは自分です。
その辺りを理解しないままEAのせいにしたり人のせいにしたりして場を乱す方は即刻追放します。
と、あえて厳しく書かせてもらいましたが、僕のLINE読者様は良い人ばかりなので心配していません。
どうぞ自然体でご参加ください。
オープンチャットの情報はかなり役に立つと思います。
XMの口座を開設できる方
後述する専用リンクからXMの口座を開設することが条件となっております。
すでにXMの口座をお持ちの場合も、専用リンクから追加口座の作成をお願いいたします。
最低運用資金10万円をご用意できる方
i8は10万円からの運用を推奨しております。
XMのクレジットボーナスを含めて10万円で大丈夫です。
安定性が高いので100万円で運用されている方も多いです。
ですが、あくまでもご自身の資産状況に合わせて無理のない資金で運用しましょう。
利用方法
ステップ1 口座開設
新EAは指定したリンク経由で作成された口座番号でしか稼働できません。
下記リンクからXMの口座を作成(新規または追加)してください。
ステップ2 LINEで申請
口座開設が完了したら、口座番号を添えてi8を希望する旨をアサヒのLINEまでお伝えください。
口座番号の紐付けができているか確認した後、i8とマニュアルとオープンチャットのリンクをお送りいたします。
以上です。
ご質問などございましたら、LINEにてお気軽にお問い合わせください。